カリキュラムCurriculum
明治学院高校のカリキュラム(2022年度入学生より実施内容)
明治学院が創立以来根幹としてきたキリスト教主義に基づく教育を通して、新教育課程では、①自己を相対化する力、②他者への共感力、③困難に立ち向かう力をより一層養成してゆきます。
具体的には、日常的なキリスト教教育活動を礎とし、幅広い教養を身につける科目・講座を通して、普遍的な基礎学力の習得、自己表現に不可欠な語学力・論理力・思考力・表現力の涵養を目指します。
文系・理系などのコースに分けず、一つのHR で多様な考えを持つ生徒とともに過ごすことで、自己を相対化させ、他者を慮り自主的・自律的に自己の進路を切り開いてゆくことを重視します。
1年次 基礎学力を培い、視野を広げる
- 学校教育を通して偏りのない基礎学力と幅広い教養を身に付けることが重要と考え、1年次では全科目必修
- 明治学院において宣教師が担ってきた英会話教育の歴史を重視し、準宣教師による英会話を設定
- 現代社会の諸問題への理解を深め、将来的に必要な知識や力を育成するため、教科横断型の授業にも努め、「公共」・「家庭」・「保健」の連携した学習の実践を目指す
2年次 個性を確立し、進む道を見つける
- 文系・理系のコース分けはせず、必修科目はHR単位、選択科目で進路に応じた科目を履修
- すべての学力の基礎となる国語力養成を重視し、「文学国語」を同一学年に4単位配置し、各作品を深く読解する
- 文理にとらわれることなく数学的思考力つけるため、必修科目として「数学Ⅱ・B」を設定
3年次 進路の実現に向けて、飛躍する
- 「家庭探究」と「保健」を成年に達する学年で学ぶことで、社会で生きてゆく力を改めて定着させる
- 選択科目群をすみ分け、それぞれに受験系科目と教養系科目を配置し、進路に応じた履修が可能
- ラーニングセンターと協働しながら、積極的にICTを活用し主体的な学びを実践する講座として、「ICT活用探究実践」を選択科目に設定
明治学院の学び
- 国際理解・語学教育
- 一人1台 iPad購入 (2022年度より)
- 明治学院大学連携プログラム
- 明治学院大学 法学部ゼミ体験
- 大学入門講座(3年選択授業)
- 明治学院大学 卒業生講演会
- 学部・学科説明会
- 入学前プログラム(バラプログラム)
- 国際交流センターとの共同プログラム
- 高校生対象語学講座(TOEFL IBT)
- 系列校出身で在学中に留学を経験した学生による留学ガイダンス
- 大学で受入れた留学生との国際交流イベント
- 大学OB・OGによる「明学卒業生の留学×キャリア」オンライン講演会